· 

深刻な環境問題ー個人的に心がけているささやかなこと

近年、気象変動により、水害などの災害が多発しています。この長野県も台風19号により大きな被害を受けました。南半球では大規模な火災が発生しました。

なぜこのような激しい気候の変動があるのか、ほとんどの人は気づいていますが・・・

現代の便利な生活に慣れた、ほとんどの人は現状の生活を変化させることはなかなか難しいです。

しかし個人レベルでもできることからやらなければと思い、ささやかながら昔からやっていることをご紹介します。

 

①我が家では、寒い冬でも、暖房は朝晩だけ、しっかり着込んで、やはりコタツが最強です。事務所でも最初だけエアコンで部屋を暖めたら、後は足元の小さい電気ストーブだけにします。頭寒足熱で逆に効率がいいです。

夏も、ここ長野は朝晩が比較的涼しいおかげで、寝るときは扇風機で。でもさすがにここ最近の猛暑には勝てず日中の本当に猛暑の時だけエアコンをいれますが、基本は扇風機です。10年くらい前は、家にエアコンをつけていないお宅も多かったものです。

 

②ほしい本やCD、文房具など、地元のお店で手に入るものはできるだけそのお店で購入します。

地元の企業や商店にお金が落ちますし。

ちょっとした本でさえ、送料無料でネット通販できますが、そんなもののために自宅までトラック輸送してもらう(もちろん他の荷物と一緒に運搬しているのですが)のもバカらしいような気がして・・・

 

③我が家の冷蔵庫は基本的にかなりガラガラです。食べ切るものしか購入しないですし、外出しなければ残り物は翌日のお昼に食べます。生ごみも野菜くずくらいしかでません。

 

④地方は車社会ですが、行ける範囲はできるだけ自転車で行くようにしています。税理士業はドアーツードアで、基本座り仕事が多いので、運動不足解消にもなります。お客様へ訪問するとき(汗だくは失礼なので)や、真夏や真冬は厳しいですが・・・

 

⑤昨年会社を辞め自由な時間ができたとき、何年も気がかりだった家の片付け=「断捨離」を実行しました。

「断捨離」とはよく言ったもので、お部屋だけでなく、本当に精神的にもすっきりとしたいい気分になります。

すっきりした空間の快適さがわかり、物を買うのも、捨てることを考えると、躊躇してしまいます。本当に必要なものか、衝動買いをしないように気を付けます。

 

⑥できるだけペーパーレスで・・・お客様から預かる資料はできるだけスキャンして電子保存しています。また、もともと電子データの物は印刷せずそのまま電子保存します。

とは言っても、やはり印刷しないといけない状況もありますので、是が非でもペーパーレスではなく、費用対効果で考えています。